yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
attract [動詞]~を引きつける
1-C. The fact that opera has survived many obstacles and continues to attract the rising generation demonstrates that it remains a respected art form full of value.  

事実は、オペラが、多くの障害を越えて生き延びているというダヨ、さらに、続けているダヨ、育ち盛り世代を魅了することをダヨ、示しています、というのは、それが、尊敬された芸術形式のままであることをダヨ、価値がいっぱいあるダヨ。  

2-C. The 8000ers also attract female climbers.  

八千メートル峰は、女性登山者をも引き付けます。  

3-C. In advertising, it's hard to come up with clever slogans to attract consumers.  

広告では、難しいです、思いつくのは、巧妙なスローガンをダヨ、消費者を引き付けるためのダヨ。  

4-C. (7) States that attract immigrants from other countries.  

(7)州、それは移民を引き寄せるダヨ、他の国からダヨ。  

5-C. Which factor is most likely to attract Asian students to Japan?  

どちらの要因が、最も可能性が高いでしょうか、アジアの学生を誘致するダヨ、日本へダヨ?  

6-C. English-speaking countries attract the largest number of students mainly because of the increasingly widespread use of English.  

英語圏の国は、最大数を引き付けます、学生のダヨ、主な理由として、ますます広範な使用によりダヨ、英語のダヨ。  

7-C. These smells imitate those of female pine beetles and can attract males to locations where they can be destroyed.  

これらの臭いは、模倣してます、メス松カブトムシのものをダヨ、さらに、オスを引き付けることができます、場所にダヨ、それらが破壊されることができるダヨ。  

attracts 引き付ける
8-C. Japan now attracts richer overseas visitors than it used to in the past.  

日本は今さらにリッチな外国人観光客を魅了しています、それがそうだったより、過去にダヨ。  

attracting
9-C. However, Japan's system of scholarships may possibly be one major reason for attracting a large number of foreign students, about 90% of whom are from Asia.  

しかし、日本のシステムは、奨学金のダヨ、おそらく一つの大きな理由かもしれません、多数を引き付けるためのダヨ、留学生のダヨ、約90%が、彼らの内のダヨ、アジアからの出身です。  

10-C. The language used for instruction is also important in attracting foreign students.  

言語は、指導で使用されるダヨ、これもまた重要です、外国人学生の誘致においてダヨ。  

attracted 注目
11-C. The convenient time system has attracted new businesses to the state.  

都合の良いタイムシステムが新しいビジネスを集めました、州にダヨ。  

12-C. the water is strongly attracted to the oil.  

その水は強く引き付けられる、その油にダヨ。  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記