yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
base [名詞]基礎
1-C. An example of a non-base-10 way of counting used around the world  

例、非10進法のダヨ、計数のダヨ、世界中で使用された  

2-C. An example of a base system adopted for technological convenience  

例、基本システムのダヨ、採用されたダヨ、技術の便宜のためにダヨ  

3-C. The British government failed to introduce a base-10 currency system.  

英国政府は、失敗しました、10進法の通貨制度を導入することをダヨ。  

4-C. The base-10 system suits the electrical qualities of computers.  

10進法は、電気的性質に適しています、コンピュータのダヨ。  

5-C. In paragraph (3,) the author explains that computers can be more easily operated with the base-2 system.  

段落(3)で、著者は、説明している、というのは、コンピュータが、より簡単に動作させられることができるとダヨ、2進法を用いるとダヨ。  

6-C. The base-60 system did not appear in human history until recently.  

60進法は、現れなかった、人類の歴史にダヨ、最近までダヨ。  

7-C. Ancient Mesopotamians believed the base-60 system was unusual.  

古代のメソポタミア人は、信じていた、60進法が普通でなかった(時制の一致)とダヨ。  

8-C. Clock faces could be improved if the base-10 system were adopted.  

時計の顔は、改善されることができたはずだ、もし、10進法が採用された(時制の一致)場合はダヨ。  

9-C. In paragraph (2,) the author tells us that the base-60 system is highly convenient for measuring time 

段落(2)で、著者は、私達に告げます、というのは、60進法は、きわめて高く便利であるとダヨ、時間を計測するためにダヨ。  

10-C. In 1966, the government announced that the country would be switching to a base-10 system for their currency five years later.  

1966年に、政府は、発表した、というのは、この国が切り替える予定であった(時制の一致)ことをダヨ、10進法にダヨ、彼らの通貨についてダヨ、5年後にダヨ。  

based [形容詞]基づいている
11-C. Her fear was based on her belief that such a big and heavy machine should not be able to fly in the air.  

彼女の恐怖は、基づいていました、彼女の思い込みにダヨ、そんなに大きくて重い機械が、できるはずがないとダヨ、飛ぶことがダヨ、空をダヨ。  

12-C. Superstitions are rationally based on certain dates and numbers.  

迷信は、合理的に基づいています、特定の日付や数字にダヨ。  

13-C. Additionally, salt can be measured, so we can easily calculate its value based on its weight.  

さらに、塩は、量ることができるので、私たちは、容易に、その価値を計算することができます、その重量に基づいてダヨ。  

14-C. Based on Figure 1, there was a sudden increase in the travel time and the distance traveled per trip in 2007.  

図1に基づいて、急激な増加がありました、移動時間にダヨ、さらに、移動距離にダヨ、旅行あたりのダヨ、2007年にダヨ。  

15-C. Based on paragraph (5,) which of the following is true?  

段落(5)に基づくと、どれが、次のうちダヨ、本当ですか?  

16-C. Lines must be managed based on a sense of social justice.  

行列は、管理されなければなりません、感覚に基づいてダヨ、社会的な正義のダヨ。  

17-C. All gas-based planets have ASTs lower than -150 

すべてのガスベースの惑星が低いASTを持ちます、-150よりダヨ。  

18-C. I finally watched the DVD of "Tomo and Aki", the award-winning film based on the famous book by Yukio Kodama.  

私は最終的にDVDを見ました、 "トモとアキ"のダヨ、賞を受賞した映画です、有名な著書に基づくダヨ、児玉幸雄の作によるダヨ。  

19-C. Based on what one of the witnesses said, we can assume it was early in the morning and there were few cars.  

次に基づいて、一人がダヨ、証人のダヨ、言ったことダヨ、我々は仮定することができます、それが早朝だったとダヨ、さらに、いくつかの車があったとダヨ。  

20-C. Our judgments should be based on their appearance and movements.  

私達の判断は、その外観や動きに基づいている。  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記