yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
continue [動詞]~を続ける
1-C. (5) Even after the equipment is bought, the advances in audio technology sometimes continue to take consumers' attention away from the music itself.  

(5)後でさえも、機器を購入したダヨ、進歩は、オーディオ技術のダヨ、時々続ける、消費者の関心を引きつけることをダヨ、音楽そのものから離れさせてダヨ。  

2-C. Researchers will no doubt continue to come up with more ideas to enhance the quality of our waiting time.  

研究者は、疑いなく続けるでしょう、より多くのアイデアを思い付くことをダヨ、質を高めるためにダヨ、私達の待ち時間のダヨ。  

3-C. This debate may continue as long as people living in different parts of the state have different needs.  

この討論は継続するでしょう、ずっとダヨ、人々が、異なる部分に住んでいるダヨ、その州のダヨ、異なるニーズを持っている限りダヨ。  

4-C. continue, dynamic, encourage, hamburger  

継続、動的な、奨励する、ハンバーガー  

5-C. people should continue to look young by wearing casual clothes.  

人々は続けるべきです、若く見えることをダヨ、カジュアルな服を着てダヨ。  

6-C. Wood that has been naturally dried to around 13% moisture content and then painted will continue to dry gradually until it reaches about the same percentage of moisture as painted kiln-dried wood.  

木材は、それは自然に乾燥させたヤツ、約13%の含水率までダヨ、そしてそれから、塗装されたヤツダヨ、徐々に乾燥していきます、ドコマデトイウト、それがだいだい同じ割合に達するまでダヨ、水分のダヨ、塗装した窯で人工乾燥した木材と同じようなダヨ。  

7. Upon this reflection, Japan will continue to develop a free, fair and open international economic system that will not be influenced by the arbitrary intentions of any nation.  

だからこそ、日本は、していきます、自由、公正で開かれた国際経済システムを開発することをダヨ、それは、影響されません、勝手な意図によってもダヨ、どの国のダヨ。  

8. Upon this reflection, Japan will continue to firmly uphold the principle that any disputes must be settled peacefully and diplomatically based on the respect for the rule of law and not through the use of force,  

だからこそ、日本は、していきます、しっかりと原則を堅持ダヨ、それは、どんなの紛争も、平和的かつ外交的に解決されなければならないこと、尊重に基づいてダヨ、法の支配のダヨ、さらに、武力の使用を通さずにダヨ、  

9. and the fact that former POWs of the United States, the United Kingdom, the Netherlands, Australia and other nations have visited Japan for many years to continue praying for the souls of the war dead on both sides.  

さらに、事実、元捕虜の皆さんが、米国のダヨ、イギリス、オランダ、オーストラリア、および、その他の国ダヨ、日本を訪れているというダヨ、長年にわたってダヨ、祈りを継続するためにダヨ、魂のためにダヨ、戦死者のダヨ、互いのダヨ。  

10. The scholarship enabled me to continue my education.  

奨学金で、私は私の教育を続けることができました。  

continues [動詞]継続する(3人称単数現在形)
11-C. The fact that opera has survived many obstacles and continues to attract the rising generation demonstrates that it remains a respected art form full of value.  

事実は、オペラが、多くの障害を越えて生き延びているというダヨ、さらに、続けているダヨ、育ち盛り世代を魅了することをダヨ、示しています、というのは、それが、尊敬された芸術形式のままであることをダヨ、価値がいっぱいあるダヨ。  

12-C. Over the years, it has responded to various musical and theatrical developments around the world and continues to do so.  

長年にわたり、それは、貢献しています、様々な音楽や演劇の発展にダヨ、世界中のダヨ、さらに、継続してそうしているダヨ。  

13-C. Although Mexico today is a base-10 country, this group of over 5,000 people continues to use the number 8 as the base for everyday counting.  

ところで、メキシコは、今日では、10進法の国あるのだが、このグループは、5,000人以上の人々のダヨ、続けている、その数8の使用をダヨ、基本んとしてダヨ、毎日の計数のためのダヨ。  

14-C. Although this phrase had been used earlier by different writers, Shakespeare's use of the phrase helped to make it popular, and it continues to be used even today.  

このフレーズは、より以前から使用されていたけれども、異なる作家によってダヨ、シェイクスピアの使用は、このフレーズのダヨ、貢献しました、それを人気あるようにダヨ、そして、それは続けています、使用されダヨ、今日でもダヨ。  

15-C. Your collection continues to grow by itself as others give you similar gifts.  

あなたのコレクションは、続けます、成長をダヨ、それ単独でダヨ、他人があなたに似た贈り物を上げることでダヨ。  

16-C. However, Mr. Matsumoto is such an obstinate person that he will not listen to them and continues to spend a lot of time making up jokes for his classes.  

しかし、松本氏はとても頑固な人物であり、彼は彼らの話を聞こうとしない、そして続けている、ジョークを作る多くの時間を費やすことを、彼のクラスのために。  

continued 継続的な
17-C. The continued control of such fires, however, allows dry, dead leaves to gather on the ground.  

継続的な制御は、このような火災のダヨ、しかしながら、認めています、乾燥した、死んだ葉が、集まることをダヨ、地面にダヨ。  

18-C. Until relatively recently, people in some parts of the world continued to use salt as a form of cash.  

比較的最近まで、人々は、一部のダヨ、世界のダヨ、続けました、塩を使用することをダヨ、形式としてダヨ、現金のダヨ。  

19-C. The trend towards more education continued into the eighteenth century.  

傾向は、より多くの教育へ向かうダヨ、続きました、18世紀へ向けてダヨ。  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記