yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
distance [名詞]距離
1-C. (1) Because he walked only a limited distance every year.  

(1)なぜなら、彼は、限られた距離だけを歩いたので、毎年ダヨ。  

2-C. (3) a physical state where we can see things from a distance  

(3)物理的状態、そこでは、私たちは、物事を見ることができます、遠くからダヨ  

3-C. including an area of large, strangely-shaped rocks that, from a distance, did indeed look like the shape of a lion.  

領域を含んでいて、大規模な奇妙な形の岩のダヨ、というのは、遠目から、実際に見えました、形のようにダヨ、ライオンのダヨ。  

4-C. It's located within walking distance from SU.  

これは、位置しています、徒歩圏内にダヨ、SUからダヨ。  

5-C. There was a sharp decrease in the distance traveled per trip between 2003 and 2006.  

急激な減少がありました、動いた距離のダヨ、移動毎のダヨ、2003年と2006年の間にダヨ。  

6-C. Based on Figure 1, there was a sudden increase in the travel time and the distance traveled per trip in 2007.  

図1に基づいて、急激な増加がありました、移動時間にダヨ、さらに、移動距離にダヨ、旅行あたりのダヨ、2007年にダヨ。  

7-C. The average travel time increased by just over 5% from 21.8 minutes in 2002 to 22.9 minutes in 2010, and the average trip distance increased by almost 3% from 6.8 miles to 7.0 miles.  

平均移動時間は、増加しました、ちょうど5パーセントを上回るだけダヨ、21.8分からダヨ、2002年のダヨ、22.9分にダヨ、2010年のダヨ、さらに、平均移動距離は、増加しました、約3%だけダヨ、6.8マイルからダヨ、7.0マイルにダヨ。  

8-C. Focusing on the period from 2002 to 2010 (Figure 1,) one observes that, while both the averages in travel time and trip distance increased, the average number of trips per person dropped.  

焦点を絞ると、期間にダヨ、2002年からダヨ、2010年にかけてダヨ、(図1)、人は、観察する、というのは、一方では、両方の平均が、移動時間のダヨ、さらに、移動距離ダヨ、増加したダヨ、平均回数が、旅行のダヨ、一人あたりのダヨ、落ちた。  

9-C. (4) Time -> Place -> Voice -> Distance  

(4)時間 - >場所 - >声 - >距離  

10-C. (3) Time -> Place -> Distance -> Voice  

(3)時間 - >場所 - >距離 - >音声  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記