yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
good [形容詞](質が)よい、上手な [名詞]善
1-C. You can see all the famous museums and eat a lot of really good food in each country.  

あなたは、すべての有名な美術館を見ることができます、そして、たくさん食べるダヨ、本当に良い食べ物をダヨ、それぞれの国でダヨ。  

2-C. M: Good. We can always go and see her.  

M:良いです。私たちは、常に行くことができます、さらに、彼女に会うダヨ。  

3-C. Did you know that reading good novels may improve your ability to handle social and business situations such as job interviews?  

あなたは、ご存知ですか、(というのは)、良い小説の読書は、あなたの能力を向上するかもしれないことをダヨ、社会やビジネスの状況を処理するためのダヨ、面接などのダヨ?  

4-C. From then on, with my load lighter, I was able to make good time.  

その時から、私のより軽い荷物と共に、私は、できました、良い時間を作ることがダヨ。  

5-C. If you follow these three rules, then you will surely become a good journalist.  

もし、あなたが、これらの3つの規則に従っているならば、あなたは、きっと優れたジャーナリストになります。  

6-C. Good journalists always check and then double-check their facts.  

優れたジャーナリストは常にチェックし、それから、その事実をダブルチェックします。  

7-C. It also means that journalists have to be good at working under time pressure to meet deadlines and keep information up to date.  

それは(形式主語)、また、意味します、というのは、ジャーナリストが、得意でなければならないことをダヨ、労働に関してダヨ、時間の圧力の下でダヨ、締め切りに間に合わせるというダヨ、さらに、情報を最新に維持するというダヨ。  

8-C. Writing daily is a good habit to get into and may help you find a style that suits you.  

毎日書くことは、良い習慣です、始めるべき(形容詞的不定詞)ダヨ、さらに、あなたの役に立ちます、スタイルを見つけるためにダヨ、あなたに合ったダヨ。  

9-C. Good afternoon, and welcome to the career seminar.  

こんにちは、そして、ようこそ、キャリアセミナーへ。  

10-C. Junko: Why do you think he is a good assistant?  

淳子:なぜ、あなたは、思いますか、彼、が良い助手であるとダヨ?  

better [形容詞]良い(比較級)
11-C. It's definitely better to stay in one country.  

(形式主語:それは)、間違いなく良いです、滞在することがダヨ、一つの国にダヨ。  

12-C. W: You'd better run!  

W:あなたは、走ると良いでしょう!  

13-C. M: Yes, that'll be better than buying one from a bakery.  

M:はい、それは、ずっと良いでしょう、1つを買うよりもダヨ、パン屋からダヨ。  

14-C. Then, you may have a better experience.  

そして、あなたは、より良い経験を得るでしょう。  

15-C. Those who had read a novel beforehand scored significantly better than the other group which had not.  

かれらは、(かれらは)、小説を読んでいたダヨ、事前にダヨ、有意にさらに良好に得点を獲得していました、他のグループよりもダヨ、(その人たちは)、していなかったダヨ。  

16-C. Recent scientific research has shown that people who read novels are better able to read an interviewer's body language and figure out what they are thinking or feeling.  

最近の科学的研究は、示しています、(というのは)、人は、(その人は)、小説を読むダヨ、より良くできることをダヨ、インタビュアーのボディランゲージを読み取ることがダヨ、さらに、把握することがダヨ、(何かというと)、彼らが、考えたり感じているかことダヨ。  

17-C. Hadn't we better stay at home?  

私たちは、しない方がいいですか、留まることをダヨ、家にダヨ?  

18-C. I think it'd be better to buy solar panels instead.  

私は、思います、より良いとダヨ、太陽電池パネルを購入する方がダヨ、代わりにダヨ。  

19-C. Ichiro: I think it'd be better if we had free Wi-Fi everywhere in the school.  

イチロー:私は、思います、よりよいとダヨ、もし、私たちが、無料Wi-Fiを持っていたら、どこでもダヨ、校内でダヨ。  

20-C. But to tell the truth, if we had that much money to spend, I think it'd be better to spend it on one big thing rather than a lot of little things.  

しかし、本当のことを言うと、もし、私たちが、そんなに多くのお金を持っているならば、使うことができるダヨ、私は、思います、より良いのは、それを使うことがダヨ、一つの大きなものについてダヨ、たくさんのささいなことよりもダヨ。  

best [形容詞]一番良い
21-C. Then by chance, I met my best friend from high school.  

それから、偶然にも、私は、親友に会いました、高校からのダヨ。  

22-C. Fiction, at its best, is more than just enjoyable.  

作り話は、その最高の状態で、もっと多いです、ただ楽しいだけより。  

23-C. in their judgment, best fitted the emotion shown.  

彼らの判断で、最高にしっくり来る感情が示されました。  

24-C. But the best thing about being in towns was ...  

しかし、最もよい事は、存在することについてダヨ、町の中でダヨ、...  

25-C. Best of all, we could chat with the students at our sister school in Australia.  

すべての一番良いことは、私たちは、お話ができます、生徒とダヨ、姉妹校のダヨ、オーストラリアのダヨ。  

26-C. What would be the best title for this passage?  

何でしょうか、最高のタイトルはダヨ、この一節のためのダヨ?  

27-C. (1) Audiences know best how opera should be performed.  

(1)観客が、最善の方法を知っています、オペラが演じられるべきダヨ。  

28-C. Which statement best expresses the author's opinion in paragraph (5?)  

どのステートメントが、最高に著者の意見を表現しますか、段落の(5)でダヨ  

29-C. Emphasizing physical appearance over singing ability may cause audiences to miss out on the human voice at its best.  

物理的な外観を強調すると、歌唱力より上位にダヨ、引き起こすかもしれません、観客に、逃がれさせる、人間の声をダヨ、その最高の状態でダヨ。  

30-C. Wanting to be accepted by his father, John tried to do his best but never felt he was good enough.  

して欲しくて、受け入れられるダヨ、彼の父によってダヨ、ジョンは、試みた、彼のベストを尽くすことをダヨ、しかし、感じたことは決してありません、彼が十分に良いとダヨ。  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記