yaruben  例文単語検索
外国語ノートへ戻るログインへ戻る
このページの末尾へ
原語
翻訳
検索種別
単語 / 熟語
(例文検索の使い方) 単語や熟語を指定します、例えば、 hello, get, a lot of, put % on
例文数
live [動詞]住んでいる [形容詞]生きている [副詞]生番組で
1-C. Could I live in another country for a whole year?  

私は、住むことができるでしょうか、別の国にダヨ、まるごと一年間ダヨ?  

2-C. This feeling by the reader of having a live experience is what makes literature so effective in "reading" others.  

この感覚は、読者によってのダヨ、ライブの経験を持つダヨ、ある何かです、文学をとても有効に作るダヨ、他人を「読書」することにおいてダヨ。  

3-C. Surprisingly, it was a neatly packed live lobster.  

驚くべきことに、それは、きちんと箱詰された生きたロブスターでした。  

4-C. As the world is becoming smaller and more and more people live in multicultural societies,  

世界は、より小さくなっているときに、さらに、次第次第により多くの人々が住むようにダヨ、多文化社会にダヨ、  

5-C. Statistics show that women live longer than men.  

統計は、示している、というのは、女性はさらに長生きすることをダヨ、男性よりもダヨ。  

6-C. They live with their grandchildren.  

彼らは、住んでいます、彼らの孫たちと一緒にダヨ。  

7-C. They live with their children.  

彼らは、住んでいます、彼らの子供たちと一緒にダヨ。  

8-C. They live in homes for the elderly.  

彼らは、住んでいます、家にダヨ、高齢者のためのダヨ。  

9-C. They live alone in their own homes.  

彼らは、一人で住んでいます、彼ら自身の家にダヨ。  

10-C. Where do most elderly Americans live?  

どこに、ほとんどの高齢のアメリカ人は、住んでいますか?  

lives [動詞]生活する、生きる(三人称単数) [名詞]命、生活(複数形)
11-C. (2) It is easy for us to remove hindsight bias from our daily lives.  

(2)(形式主語)簡単です、私たちにとって、後知恵偏見を除去することがダヨ、私たちの日常生活からダヨ。  

12-C. A woman lives in a two-bedroom apartment with one empty bedroom.  

女性は、住んでいます、2ベッドルームのアパートにダヨ、1つの空のベッドルーム付きダヨ。  

13-C. Our guest speakers are Joseph Grant, a university professor who lives here in Japan, and Lily Nelson, a visiting professor from Canada.  

私たちのゲストスピーカーは、ジョセフ・グラント、大学教授、(その人は)ここに住んでいる、日本でダヨ、および、リリー・ネルソン、客員教授、カナダからのダヨ。  

14-C. Some people live their whole lives near their places of birth, while others move elsewhere.  

一部の人々は、彼らの一生を生きる、彼らの場所の近くでダヨ、誕生したダヨ、一方で、他の人は、どこか別の場所に移動する。  

15-C. Also, in extreme situations such as when hikers get lost in the wilderness, GPS units can even save lives.  

また、極端な状況では、例えば、ハイカーが、迷子になる場合など、荒野でダヨ、GPSユニットは、命を救うことさえもできます。  

16-C. In summary, when you consider all these ways in which turmeric has been used, you can understand that even one plant can contribute to our daily lives.  

要約すると、あなたが、すべてのこれらの用途を検討するときには、その中で、ターメリックが使用されるダヨ、あなたは理解することができます、一つの植物でさえもが貢献することができることをダヨ、私たちの日常生活にダヨ。  

17-C. People who have deja vu tend to think about their own lives.  

人々は、デジャブーを持っているダヨ、傾向があります、彼ら自身の生活について考えるというダヨ。  

18-C. (2) The feeling that Chikako has is called deja vu, which is French for "already seen", and most of us have experienced it at some point in our lives.  

(2)感覚は、千賀子が持つようなダヨ、"デジャブー"と呼ばれています、それは、フランス語です、"既視感"というダヨ、そして、ほとんどが、私たちのダヨ、それを経験しています、いくつかの時点でダヨ、私たちの生活の中でダヨ。  

19-C. They say we all experienced uncertainty as children or wanted things we could not have, so collecting may give us a greater sense of control over our lives.  

彼らは言います、私たちは皆、不確実性を経験しましたとダヨ、子供としてダヨ、あるいは、物を欲しかったとダヨ、私たちが所有できなかったダヨ、それで、収集することは、私たちに、より大きな意味を与えるかもしれません、制御のダヨ、私たちの人生に渡るダヨ。  

20-C. Considering the role of dance in our lives can lead to interesting discoveries about the history or values of our own society.  

考慮することは、役割をダヨ、ダンスのダヨ、私たちの生活の中でダヨ、つながることができます、興味深い発見にダヨ、歴史についてのダヨ、あるいは、価値ダヨ、私たち自身の社会のダヨ。  

living [形容詞]生きている
21-C. This working out of what fictional characters are thinking and feeling becomes a powerful rehearsal for living in the real world.  

この作業は、何かから出て来るダヨ、架空のキャラクターたちが考えたり感じたりしているダヨ、強力なリハーサルになります、生き抜くためのダヨ、現実の世界の中でダヨ。  

22-C. Thus, forest managers must constantly try to adapt their strategies to meet the needs of humans living in ever closer contact with nature.  

このため、森林管理者は、常に試みなければなりません、彼らの戦略を適応させることをダヨ、ニーズを満たすようにダヨ、住んでいる人間のダヨ、今までより近くで接触してダヨ、自然とダヨ。  

23-C. She thought we were having an argument, so she was afraid to come back into the living room.  

彼女は、思いました、私たちが、激しく議論しているとダヨ、それで、彼女は、恐れていました、戻ってくることをダヨ、居間にダヨ。  

24-C. (3) The family needed more money for living.  

(3)家族は、より多くのお金を必要でした、生活のためにダヨ。  

25-C. (1) He was tired of living in the countryside.  

(1)彼は、疲れていました、住んでいることにダヨ、田舎にダヨ。  

26-C. Some ways of living are considered to be more correct than others.  

いくつかの方法は、生活のダヨ、考えられています、さらに正確であるとダヨ、他のものよりもダヨ。  

27-C. W: How long have you been living in Fukuoka?  

W:どのくらい長い期間、あなたは、住んでいますか、福岡にダヨ?  

28-C. As you know, we just moved back to Japan six months ago after living in Chicago for three years.  

ご存知のように、我々は、直ちに移動しました、日本に戻ってダヨ、6ヶ月前にダヨ、シカゴに住んでいた後ダヨ、3年間ダヨ。  

29-C. The Internet has become so powerful a tool that people living anywhere can access any educational resource.  

インターネットは、非常に強力なツールとなっています、それで、人々は、至る所に住んでいるダヨ、どんな教育的な資源にもたどり着くことができる。  

30-C. they must be published in English by writers living in the United States;  

それらは、出版されなければならない、英語でダヨ、住んでいる作家によってダヨ、合衆国にダヨ;  

lived 短命
31-C. When we lived in Japan many years ago, my American friend Jane came to visit us with her Japanese boss, who wanted to meet my husband.  

私たちが、住んでいたとき、日本にダヨ、何年も前にダヨ、私のアメリカ人の友人ジェーンは、来ました、私たちを訪問するためにダヨ、彼女の日本人の上司と一緒にダヨ、彼は、したかった、私の夫に会うことをダヨ。  

32-C. When Uncle John was young, his family lived in the countryside.  

ジョンおじさんが、若い頃、彼の家族は、住んでいました、田舎にダヨ。  

33-C. Question 2: In which city has the man lived the longest?  

質問2:どの市で、その男性が、最も長く住んでいますか?  

34-C. W: Where else have you lived in Japan?  

W:どこか他で、あなたは、住んでいましたか、日本の中のダヨ?  

35-C. They have suggested that these people traveled to America by boat and lived on the east coast.  

それらは、示唆している、というのは、これらの人々が、旅行したことをダヨ、アメリカにダヨ、船でダヨ、さらに、住んだことをダヨ、東海岸にダヨ。  

36-C. However, some new evidence may show that another group of people, who lived in Spain and France, came to North America 20,000 years ago and settled farther south.  

しかし、いくつかの新たな証拠が、示しているだろう、というのは、もうひとつ別のグループが、その彼らが、住んでいたダヨ、スペインにダヨ、さらに、フランスにダヨ、来た、北アメリカにダヨ、2万年前にダヨ、さらに、より遠く南に落ち着いたということダヨ。  

37-C. Even if they are harvested, timber from trees that beetles have lived in breaks more easily.  

たとえ仮に、それらが、収穫される場合でも、木材は、樹木からのダヨ、カブトムシが中に住んでいたダヨ、より容易に壊れます。  

38-C. who lived in Boston in the 18th century and entertained her grandchildren by singing nursery rhymes.  

その人は住んでいた、ボストンにダヨ、18世紀にダヨ、さらに、彼女の孫を楽しませた、童謡を歌ってダヨ。  

39. My families have lived in this house since 1830.  

私の家族は、1830年以降ずっとこの家に住んでいます。  

40. My sister lived in Canada.  

私の姉妹は、カナダに住んでいます。  

文番号の次の -C は、センター試験の英語問題に出た文であることを示します。
ダヨ訳について
  
このページの先頭へ
icon 株式会社好試力研究所
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記